【こちらオーディオブックのアプリ広告です】
ちょっとした隙間時間や通勤・通学時間にアプリで漫画や小説を読んでいる方のあるあるだと思うのですが、文章であっても近くにいる人から見えるのではないかと気にしたことはないでしょうか?
また、YouTubeも映像あって面白さがあるのですから、音声のみに向かないコンテンツもありますよね。

かくいう私は腐女子でして、BLを嗜む時、小説であっても公共の場ではなかなか読みにくいと感じてしまうんですよね汗
それで結局耳にイヤホンして音楽を聴くに落ち着いてしまう。
・・・悪くないんですよ? 毎日のルーティーンになって、落ち着くのですから。
でも、これから仕事だ! これから学校だ! という朝の隙間時間はモチベーション的に気分が上がるものであれば、なお良しではありませんか?
小説や漫画を読まずに、どうせイヤホンして落ち着くのであれば、気分が上がるようなものや学びがあるようなオーディオブックというアプリなら、音楽以外の音声だけでコンテンツとして楽しめます。
しかし、こちらは有料アプリですので、「エブリスタ」や「小説家になろう」などのアプリでアマチュアさんの無料小説を読んでいた方にとっては敏感になってしまうワードですよね。
そこで、オーディオブックの良さをさらに見ていきたいと思います。
これを読むのも時間がもったいない! という方は目次より最後の見出しまで吹っ飛ばして下さい!
オーディオブックではなく上述したような無料で小説を読みたい! という方向けにアプリを紹介する記事も書いていますので、よろしければ是非読んでみてください!
腐女子向けではありますが、一部全ジャンル対応しているアプリもあります。
※そちらは「広告」ゼロですのでご安心ください
広告でよく見る「聴く読書」のオーディオブックアプリ
YouTubeの広告などで「聴く読書」とよく聴きますよね。
本もデジタル化し電子書籍が出回っている近年、ついには電子書籍のページを捲る手間も省けるオーディオブックアプリが出て来ました。
言わずと知れたGoogle Playもオーディオで聴くことができますし、その他もオーディオブックアプリはいくつもあります。
しかし、今回は通勤・通学などの隙間時間を埋めることを念頭に置いたアプリを紹介しますので、低コストのサブスクでいつでも作品をササッと聴けるアプリ2つに絞りました。

逆にこれより以下でおすすめしないアプリはひとつひとつ作品を買い切り、解約後は作品を聴くことができなくなるものばかりです。

もちろん、サブスクですのでこちらも解約後は聴くことはできませんが汗
そのための無料お試し期間で、その期間だけでも存分に楽しむことができます!
オーディオブック(audiobook.jp)の強みサブスクの価格が音楽アプリと大差ない!
こちらのアプリは数万冊の冊数を揃えているオーディオブックアプリです。
啓発本から小説、ドラマCDまで様々なジャンルをナレーターさんや有名な声優さんが読んでくれます。

腐女子である私の好きな声優さんもいらっしゃるんです嬉
14日間のお試し期間の後、事前に選択していた月額プラン980円か年額プラン8,900円に自動更新されます。
※年額プランの方が月額換算にすると740円台と割安になっています。
バックグラウンド再生もできますので、ながら作業も可能です。
ちょっとした時間を埋めるためのアプリとしては、音楽アプリの価格と大きな差がないところがオーディオブックアプリの大きな魅力です。

私は音楽アプリ「Spotify」をいれていて、月額はなんとオーディオブックアプリと同額なんです!!

え、オーディオブック勧めといて自分は音楽ですか?!汗
ジャンルとしては啓発本から参考書、文芸作品まで揃っています。
一方で他のオーディオブックアプリにも言えますが、ラノベやドラマCDは少ないイメージがあります。
これは豪華声優さんが演じてくださっているのだから仕方ないのです嬉。
しかし、作品によってはナレーターさんや声優さんなどのキャスト数が増えるものの、こちらのオーディオブックアプリは比較サイトを覗いてもお値段的にもランキング一位に輝いていることが多いです。
聴き放題ではありますが、買い切り作品もあるのでよく見て購入することをおすすめします汗

月額とプラスαですからね汗
・お試し期間は14日間
・バックグラウンド再生可能
・買い切り作品もあるため注意して購入する必要がある
Audible(オーディブル)10万冊以上の数で圧倒するAmazonのオーディブックアプリ!
出典元:Amazon.co.jp
見出しにも書いてある通り、アマゾンのオーディオブックアプリであるAudibleは聴き放題対象の数が10万冊以上の魅力あるアプリです。
月額は1,500円と音楽アプリや先ほどのオーディオブックアプリと比べるとややお高めだと感じてしまいます。
ですが、聴き放題対象の冊数がどのオーディオアプリよりも圧倒的に多いので、冊数の強みをとるのか、価格をとるかの違いになると思います!
バックグランド再生はもちろんのこと、こちらも啓発本から文芸作品までを数多く取り揃えており、ドラマCDやラノベといった作品は聴き放題の中ではやや少ないでしょう。
もちろん、聴き放題対象外を含むのであれば40万冊以上あるため、買い切り作品もプラスで購入することはできます。

実際に調べてみたら、聴き放題の中に腐女子のためのドラマCDがあってちょっと気分上がりました恥

あ、もしかして「腐男子召喚」のやつですか?

そうそれです!! 電子書籍持ってて汗
Amazonがやっているアプリなだけにロングテール商品から最近の新しいBLCDまでを取り揃えてくださっているのが印象的なAudible。
さらにお試し期間がなんと30日間もあるのです!!
十分に試しても聴きたい作品がないと言わせない自信の表れですね。
・お試し期間30日間
・バックグラウンド再生可能
・買い切り作品もあるため注意して購入する必要がある
結論:隙間時間を埋めるためならオーディオブック(audiobook.jp)が最推し!
出典元:Google Play
今回紹介したオーディオブックとAudibleが聴き放題のオーディオブックアプリとして優秀だと思いましたので、この2つを選出させていただきました。
しかし、今回念頭に置いているのは、「隙間時間」に音楽アプリ以外に耳で楽しむアプリです。
結論から言って、音楽アプリと同等のコスパで数万冊が聴き放題のオーディオブックアプリが最推しだと思っています。
双方のアプリは買い切り作品もあるため、全てが全て聴き放題というわけではありませんが、バックグラウンド再生が可能であることも同じです。
そのため、隙間時間を埋めるためだけなら価格がAudibleよりも低いオーディオブックアプリが最適だと考えています。
だけど、小説や漫画を隙間時間に読む方なら、啓発本よりもラノベや物語、ドラマCDのような声優さんが演じてくださるものを聴きたいですよね。

AudibleならBLのドラマCDもありましたしね!

オーディオブックにもドラマCDのようなものがあればなお嬉しいですよね・・・

BLは見つけられませんでしたが、Audibleにもあった女性向けのドラマCD? シチュエーションボイスのようなものがありました!!
「恋と弾丸」という少女漫画はご存じでしょうか?
少女漫画をほとんど読まなくなった私でも作品を知っているので、漫画好きさんなら有名な作品かと思います。
こちらの女性向けオーディオ作品では、主人公のユリ役を伊藤かな恵さんが、桜夜役を増田俊樹さんが演じてくださっています!
私は桜夜役の方しか分かりませんが、耳が萌えるのは間違いないでしょう照
他にも女性向けの音声として見つけたのが「執事たちの沈黙」という少女漫画のキャラクターのシチュエーションボイスのような「和巳様の甘やかしCD」です!
こちらの作品の声優さんというのが、今流行りのアニメ「SPY FAMILY」のロイド・フォージャー役を演じていらっしゃる江口拓也さんなんですよ!!
作品をご存じない方には全く参考にならない補足ですが、これらがAudibleと同様にオーディオブックアプリでも聴き放題の中に含まれています。
2度目の結論で申し訳ないのですが、小説を読むより耳で聴いて隙間時間を潰すなら、「オーディオブック」が最推しです!
是非、オーディオブックライフを!